Category Archive: ブログ

新春例会と因果応報

昨日は、新春例会を開催させていただきました。大勢のメンバーの皆様にご出席いただき誠にありがとうございました。時間は少し押しましたが、例会委員会が考えた緊張感のある挨拶の部分と和やかな委員会報告の部分はほぼイメージ通りにできていたのではないでしょうか。しかし、歴代の先輩方から新春の理事長挨拶は緊張するよと聞いてはおりましたが、正直朝からずっとお腹が痛い程の緊張感を体験させて頂きました。しっかりとお話したいことを頭に入れて臨んだつもりではありましたが、緊張で飛んだ箇所もあってきちんと伝わったかが心配です。上手く話すよりも気持ちを込めて話そうと思い臨んだのですが、2月の60周年ではその両方を満たすご挨拶をさせて頂けるようにしっかりと準備して臨みたいと思います。それにしても例会でメンバーの皆さんにお会いできるという事がこんなに嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになるという事は初めての経験で、今年理事長を務めさせて頂く事で感じさせてもらえる新たな感情に出会えて感謝しております。来賓の皆様のご挨拶も大変素晴らしいものでしたが、高島市長のご挨拶が非常に巧みながらも私たちに対するシンパシーや共にやろうというメッセージを強く感じるものでした。お話の中にあった行政でも民間でもないからこそできる事という部分の中に今後のJCの方向性のヒントの一つがあるのかもしれませんね。真鍋シニア会長からも拡大とマラソン実現の為の激励を頂きました。拡大については、深野委員長が新撰組?を意識した法被を作ってくる意気込みで、例会終了後も参加したメンバーに拡大協力を呼びかけていたのが印象的でした。委員会報告も各委員会とも初々しくも緊張気味の挨拶だったと思います。全員が揃っての登壇もあれば、委員会に比べて若干少なめで委員長のスピーチが弱気に感じる委員会もありました。中井監事の話にもありましたが100%をする事自体が目的ではありません。大事なのは委員長や副委員長スタッフがしっかりとメンバーと1年間メンバーと向き合って人間関係を密にする中で多くのメンバーが参加出来る環境を作るという事が大事です。私自身も委員長時代、委員会は毎回ほぼ全員が集まるのですが、例会の出席率が悪く、例会で他の委員会が賑わっているのを見てバツの悪い思いをした事を覚えています。これは、恐らく当時の私の例会に対する意識が低く、それがメンバーにも見透かされていたのかなと今でも大変反省しております。昨日、出席が低かった委員会は是非例会の意義や参加してもらう為のモチベーションを考えて頂き、私の様に後悔をしなくてよい1年にして欲しいものです。

自らの意識の低さの為に委員長時代に例会で肩身の狭い思いをした事の多かったというのは正に因果応報だと思います。昨日の新春例会ではもう一つ因果応報がありました。出席して頂いた皆様は見られたと思いますが、私は紋付袴を着て参加をさせて頂きました。これは、私に内緒で理事長チームが用意してくれたものです。通常の精神状態であれば嬉しいサプライズでありますが、挨拶の準備で全く余裕が無い状態では全くもって迷惑なものでした。何故これが因果応報かというと、2010年専務理事をした時に当時の大山理事長に同じように紋付袴を用意させて頂き、本人が怒っているにも関わらず大笑いをしたからです。その当時は、私たちなりに精一杯の愛情を持って贈ったのに何で怒るんだと思っておりましたが、自らがその立場になればその時の大山歴代の気持ちが良くわかりました(笑)。何故そのような事をしたかというと大山先輩が藤野歴代の常務理事を務めた2000年にも同じ事をしたらしく、藤野歴代からやるようにと指令を受けていたからです。例会当日は、全く以て迷惑だったのですが、一夜明けて落ち着いた心境になると凄くありがたかったと感謝をしております。これは先程の因果応報とは逆に愛を持って理事長に接して欲しいというチームに対する良い意味での因果応報という事で紹介させて頂きます。私のチームから理事長が出た時には、そのチームにしっかりと伝統を引き継ぎたいと思います。

最後になりますが、60周年の協力呼びかけの為に実行委員会の一員としてご登壇いただいた中間先輩、金子先輩ありがとうございました。50周年の時も長野文雄先輩や吉本先輩、濱本先輩を思い出しました。50周年から引き継いで来た想いが、確りと引き継がれている事を感じました。本番はまだですが、先輩方から引き継いだ想いが60周年実行委員会のメンバーに受け継がれた事を実感して、話の内容はそんなでものないのに大変感動をさせて頂きました。実行委員会の皆様、メンバーの皆様、60周年でご参加頂ける大勢の皆様の為に最大限の準備と最高のおもてなしをしましょう。

歴代訪問と委員会訪問

昨日は、60周年式典映像打ち合わせ、新開歴代訪問、7委員会訪問を行いました。

まず、最初の公務だった映像打ち合わせですが、まだまだデモ段階という事でしたが、大変素晴らしい映像でした。進行の打ち合わせも兼ねて映像を見ていたのですが、さすが中間委員長という内容で大変感動しました。一方で映像が伴った事で当日のイメージも鮮明になり、このイメージに負けない挨拶をしなければと緊張感も大いに高まりました。特に理事長挨拶と別に70周年に向けてのスピーチの時間があるらしいのですが、委員長からスティーブジョブズみたいにお願いしますとオーダーが入っており、ニュース映像等でしか見た事ありませんがあまりのハードルの高さに正直ビビッています。しかし、実行委員会のメンバーが1年以上掛けて準備をしてくれた式典を私の挨拶で台無しにする訳には行けませんので、明日の新春例会が終わり次第しっかりと練習して本番に臨みます。

次の公務が2008年に理事長を務められた新開歴代を訪問させていただきました。昨年の衆議院選挙で見事当選され、大変ご多忙の中お時間をお作り頂き、示唆に富むお話を色々と頂きました。新開歴代と私はJC入会が同期という事もあり、非常に和やかな雰囲気で様々なお話をさせて頂いたのですが、新開歴代から頂いた過去の歴代がどの様な姿勢でそれぞれJCに臨んでおられたかという事や常務理事やセクに仰っておられた「念ずれば通ず」というお話は改めて私自身気づかされる事が多くありました。やはり限られたJCの年数の中でも理事長をするんだという強い意志を持って活動し、それを成し遂げ、卒業後に政治の道を歩むんだという意志で40歳を過ぎてから、代議士の秘書となり、紆余曲折はありましたが、先の衆院選で見事当選されたお話は、凄まじい説得力を持って理事長チームの心に響いたのでは無いかと思います。私自身もそうですが、福岡JCメンバーには絶対こうあるんだという強い意志を持って1年間活動して頂ければと思います。努力は必ず報われます。共に頑張りましょう。

夜は、7つの委員会が開催されておりましたので理事長チームでご挨拶にお伺いさせていただきました。岩本委員長率いる研修委員会は、さすが2回目の委員長が率いるメンバーの範となるべき委員会だけあって、大変多くのメンバーが素晴らしい姿勢で委員会に臨んでいました。秦委員長率いる福岡の宝活性化推進委員会には、是非とも高橋努武先輩委員会を超えるような事業そして委員会を作って欲しいと随分と高いハードルを設定させていただきました。念ずれば通ずの想いで成し遂げてください。山本委員長率いる渉外委員会は、明後日からの京都会議に向けて緊張感を持って委員会を開催されていました。また、この委員会が支援する対象である笠顧問が、大雪の中で東京からこの委員会の1回目の委員会に参加する為だけに帰福頂いた事は大変うれしい出来事でしたし、この心配りは私も見習わなければと思いました。国本委員長率いる例会委員会は明日の新春例会に備え準備に勤しんでおりました。緊張感とメリハリのある新春例会にする為に頑張ってくれていました。毎月の事で大変ですが、1年間宜しくお願いします。清水委員長率いるこども会議25周年第2委員会も7月に向けて既にしっかりとした会議を行っておりました。他の委員会に先駆けて様々な動きを行って頂いている事には大変頭が下がります。自由な発想で素晴らしいグローバルリーダーを育成できる事業を期待しています。柴田委員長率いる福岡の芸術文化発信委員会は、懇親会に入っての訪問となりましたので、ゆっくりと御挨拶できませんでしたが、秦委員会同様素晴らしい事業を期待しています。最後に山下委員長率いるFukuoka Marathon委員会に訪問しました。1月から100%委員会という事で、大変な熱気と委員長を初めとしたこちらも嬉しくなる様などや顔でお出迎えを頂きました。3年目になったアジアに誇る市民参加型のフルマラソン開催実現の為にありとあらゆる手段を講じて今年1年活動し、最後素晴らしい発表ができて1年が終わればと思っております。

これで全ての委員会を訪問させていただきましたが、それぞれが初々しくも個性ある委員会を開催頂き、本当に感謝しております。JCの基本は委員会であり、そこに所属しているメンバーです。メンバー全員がJC活動を通して今年1年間多くの出会いと経験を頂き、有意義な1年を過ごして頂ければと改めて思いを新たにした委員会訪問となりました。本日の新春例会では、緊張感とメリハリのある空気の中で、拙い挨拶かとは思いますが、精一杯のご挨拶をメンバーの皆様に直接お届けできればと思っておりますので、ご多用の事と存じますが多くのメンバーに集まって頂ければと思っております。

 

歴代訪問と女性会員

3連休が終わりました。皆さんはこの連休をいかがお過ごしだったでしょうか。私は、溜まっていた仕事を片付け、気持ちばかりの家庭サービスと明日に迫った新春例会での挨拶内容を考えて過ごしました。そして連休最終日の昨日、宮﨑歴代を理事長チームにてご訪問させていただきました。大名にある歴代のお店「坐・離宮」でチーム全員がご馳走頂き、様々なお話を聞かせて頂きました。宮﨑歴代は、福岡JC60年の歴史の中で唯一の女性の理事長です。非常に気さくな性格で昔から大変可愛がっていただいています。今回も理事長チームのメンバーに大変温かく接して頂き、全員が宮﨑歴代のファンにになりました。今年行なう予定の事業から歴代の現役時代の話まで色々とお話をさせていただきましたが、その中で女性会員についてのご相談をさせていただきました。現在、福岡JCの女性会員が262名の正会員中13名いるのですが、今後の青年会議所を見据えて意識的に役職を引き上げる必要があるのか、またどうすれば会員が増えるかという事を相談させていただきました。まず、会員数については、そもそも経営に携わる女性がまだまだ少ないという現状を鑑みれば、必ずしも少ないとは言えないのでないかという事でした。1月現在の福岡JC女性会員が占める割合は5%位となっております。ちなみに福岡県の2004年度の女性経営者の割合が6.7%という事なので数字的には妥当かなという気もします。1委員会に一人位では、女性メンバーもやりにくい部分もあるのかなとフェミニズムな感覚でおりましたが、実社会においてもその様な形で男性に揉まれ力強く経営されているという事を数字上でも見せられると彼女たちのたくましさ?!に大変感銘を受けました。女性会員の増加には、まずは経営に携わる女性の比率を高める事が大事という事は分かりましたが、可能な限り女性の比率も増やせればと思いますので、もし皆さんの周りにJC入会対象者の方がいらっしゃるのであれば是非お誘いいただければと幸いです。役職についても、特に女性だからといってえこひいきする必要は無いというご意見でした。宮﨑歴代自身も女性だからという事で役職が上がったという事は無いし、逆に男性たちに交じって負けない位の事じゃないと1年間役職を全うできないという事でした。福岡JCで唯一の女性理事長を務められただけあって大変重みのある言葉でした。今年福岡JCでは、出向理事として平田さんと大西さんに日本に出向してもらっているのですが、是非彼女たちにも宮﨑歴代に負けないような活躍を今後期待したいと思います。

歴代訪問後、近所にあるマラソン委員会石川君のお店「goo 大名」に理事長チームで寄らせていただきました。すると奇遇にも田島委員長が委員会メンバーの古市君と吉井君と委員会事業の打合せを兼ねて来ておりました。JC外の方も交えて大変楽しそうにしておりましたが、田島委員長の委員会は1回目の委員会も大変多く来ておりましたし、若いメンバーの面倒もしっかりと見てくれている様なので今後が大変楽しみです。是非福岡をHAPPYにする事業を実施してください。

最後になりますが、連休中の13日に誕生日を迎えた目黒君、14日誕生日を迎えた庄野崎君、お誕生日おめでとうございます。目黒君は、まだ28歳で先は長いですが、会社「㈱MGOR」の経営と上手にバランスを取りながら今後の福岡JCを支えて頂きたいと思います。庄野崎君は、昨年研修で今年は例会と福岡JCの基礎となる部分でスタッフとして頑張っていただき感謝しております。素晴らしい会社理念で経営している「㈱吉源工務店」同様、JCも情熱をもって残り6年間をまい進してほしいと思います。お二人の1年が素晴らしいものとなる様心よりご祈念申し上げます。

 

1月度委員会訪問

本日は、今年14設けさせて頂いている委員会の内、6つの委員会(福岡HAPPY創造委員会、こども会議第一委員会、地域円滑化委員会、会員交流委員会、広報委員会、拡大委員会)が開催されたので、理事長チームで挨拶の為に訪問をさせていただきました。今年は暦の関係で1月理事会と新春例会の間の平日が2日しかなく、各委員会には日程調整でご迷惑をお掛けしましたが、どの委員会も大勢のメンバーに集まって頂き感謝申し上げます。緊張気味の委員長、副委員長、スタッフを前にすると私の方まで緊張して力が入ってしまいました。各委員会にそれぞれ期待する事、どう今年1年を過ごして頂きたいかというお話をさせていただきました。60周年の話やこども会議、拡大の話もしたい所ではありましたが、時間の関係上話をすることができませんでした。委員長の皆さんもメンバーを前にして力強い決意表明を頂きました。委員長の皆さんは本日の気持ちを忘れずに、昨日の中井監事のアドバイスをしっかりと守って有意義な1年間を過ごして頂きたいと思います。各委員会ともすでに個性や特徴が出ておりました。田島委員長率いる福岡HAPPY創造委員会は一番目に行ったのですが、ほぼ全員が揃っており遅刻するメンバーはいるが一回目から100%を達成するという話でした。メンバーも非常に若く自分自身の委員会時代を思い出しましたが、田島委員長には楽しいだけではなく、委員会としての成果も期待しているという話をさせていただきました。藤田委員長率いるこども会議25周年第1委員会は、次年度段階からかなり動いている委員会らしく、新春のゆっくりとした雰囲気はなく、早速本気モードの委員会でありました。大変モチベーション高くやってくれているので、後は今から委員会に本格的に合流するメンバーとの人間関係作りや伝統の継承をしっかりと行って欲しいと思っております。鈴木委員長率いる会員交流委員会は、委員長がまだまだメンバーや私たちに気を遣い過ぎている部分はありますが、良いメンバーに囲まれて素晴らしい成果を上げてくれることと期待しております。日高委員長率いる地域活性化委員会は会議には間に合わず懇親会からいきましたが、委員長がが大好きなコテコテの雰囲気ではなく意外としっかりと聞いていただいたので驚いてしまいました。日高委員長には是非とも義理人情と浪花節に溢れた硬派な委員会を作成して頂きたいと願っております。深野委員長率いる拡大委員会は、時間が遅くなったこともあり、少し少な目だった様な気がします。5月仮入会で50名を目標とするという事なので、まずはしっかりと委員会を巻き込んだ上でLOM全体、ひいてはOBを含めたJC関係者全体に拡大の輪を広げていきたいと思います。最後に瀬口委員長率いる広報委員会に参加してきました。懇親会も終盤に差し掛かっていたにも関わらず狭い座敷に身を寄せ合って大勢のメンバーが懇親を深めていたことと、委員長自らが皆に目が行き届く席に座して皆を盛り上げていたことは大変印象的でした。

こうして本日の委員会訪問での皆さんの様子を振り返ると自身の委員長の度委員会を思い出しました。メンバーの皆さんが来てくれるかが大変不安に思いつつ、委員会会場に向かったことや、広報委員長として私たち自身がJCをやっていることを自信を持って、家庭や会社、友人に話すことができる団体でありたいという話をさせて頂いたことを思います。そして何より、大勢のメンバーが一堂に会して頂い事に感謝の気持ちは、恐らく委員長を務めない限りは絶対に分からないことと存じますので宜しくお願い申しあげます。委員長時代にメンバーが大勢集まった時に感じる嬉しさも、逆に委員会が緩んでメンバーの出席率が低かった時に何とも言えぬ恥ずかしさやみじめさを感じました。是非とも委員長の皆様は今年1年間が終わった時に委員長をやり遂げて本当に良かったと思って頂きたいと思いますし、委員会メンバーが2013年間が本当に有意義であったと思ってもらえる様にしっかりと委員会と寄り添い、導けるように頑張ってまいります。

委員会訪問が終わった後、我々と同じように委員会訪問をしていた福岡の宝創造委員会と例会委員会と食事を一緒にさせていただきました。それぞれ15日の委員会に向けて大変気合が入っており、多くのメンバーが来てくれる予定になっていると大変嬉しそうに語ってくれたのが印象的でした。何故か最後は山下委員長も合流して終わりましたが、15日の委員会は3位委員会とも実に多くのメンバーが来てくれる予定になっているという事もあり、大変エネルギーに満ち溢れておりました。是非ともメンバーの皆様も委員長は大変な緊張感と不安と期待といっぱい溢れて委員会に参りますので、福岡JCらしく頑張っている仲間の為に集うという事を是非とも実践して頂きたいと思います。改めてJCは委員会で成り立っているだという事を強く感じた1日となりました。

1月度理事会と60周年

本日は、1月度の理事会を開催させていただきました。1回目の理事会という事で私も例年以上の緊張感を持って臨ませていただきました。昨年から引き続いてのメンバーも多くいますが、初めて理事会構成メンバーになった副委員長や初の委員長を務める方々はやはり初々しい緊張感を持っていたように感じました。理事長挨拶では、理事会構成メンバーとしての心得や理事会に臨む姿勢についてを中心にお話させていただきました。今年はトランスミッションというテーマを掲げさせて頂いておりますが、過去の伝統や経験等後世に残すべき部分はしっかりと引き継ぎ、後世の為に変えるべきところは思い切って変えていくという事をこのブログでも書かせていただいております。そして理事会構成メンバーこそがそれを実施していく上で主導的な役割を果たして欲しいと考えているので、是非ともメンバーの模範となるべき存在であって欲しいというお願いをさせていただきました。彼らを見た委員会のスタッフやメンバーが数年後にこういう風になりたいと思わなければ福岡JCという団体の活力は続いていきません。その為にも常に見られているという事を意識して行動して欲しいとお願いしました。また、理事会に臨む姿勢としては、決められたルールを全員が順守することで緊張感とメリハリを持った会議にし、評論家や傍観者になるのではなく、自らも当時者の一人として、その事業が福岡の街にとって、JCにとって、メンバーにとって真に有益なものにする為にどうするべきかという事を議論して欲しいというお願いをさせていただきました。理事会がその様な建設的かつ真剣な議論が行われる場であれば間違いなく、各委員会が行う事業も計画当初の物よりも一段も二段も素晴らしいものになると確信をしております。2013年が有意義なものにしていくために理事会並びに構成メンバーに課せられた責任というものは大変大きいことを私自身も1年間忘れることなく、彼らとともにJCをリードしていきたいと考えます。会議は報告議案が多かったこともあり、非常にスムーズ且つ緊張感のあるものでした。副委員長の方々の発言の少なさは気になりましたが、2013年度の事業計画が出てくる来月以降はしっかりと上記を踏まえた積極的な意見がいただけるものと期待しています。また、最後に講評を頂いた中井監事からも大変有意義なお話を頂きました。自身の経験とユーモアを交えながらも、LOMというのはやはり委員長と副委員長がどれだけ覚悟を持って行動することが大事かという事をお話頂きました。やはり、LOMの主役は委員会だと私も考えております。その長である委員長と副委員長がどの様な1年間を過ごすかによってLOM全体にもメンバーにも大きな影響があると私も考えます。委員会がLOMの方針の中で思いっ切った夢を描き積極的に活動し、執行部もその実現の為に全力を尽くすという2013年の福岡JCであれる様に私も頑張りますのでメンバーの皆様も宜しくお願いします。

また、昼間は60周年の実行委員会が行われていたので、そちらに参加をさせていただきました。OBの皆様へのご案内で行き届いてない方や出欠の確認が取れていない皆様への最終の担当割り振りをしておりました。私も限られた時間ではありますが、リストを確認しながらお電話をさせていただきました。どの先輩方も非常に暖かく出席を頂けるという方も沢山いらっしゃいました。現在300名弱の先輩方に出席のお返事を頂き、実行委員会も連日ご連絡をさせて頂いておりますが、面識もなくうまく連絡を取れていない先輩方もいらっしゃいます。400名という目標を掲げさせていただいておりますので、ぎりぎりまで1名でも多くの皆様にご参加いただけるようLOM1丸となって案内を続けてまいります。

最後になりましたが、本日は嬉しい報告を頂きました。こども会議委員会の村山君が結婚されるという事で披露宴の招待状を頂きました。数日前のブログにて今年も積極的にメンバーの結婚を進めていきたいと書いておりましたので嬉しい限りです。福島君も今週末に披露宴を行うと聞いておりますし、この様な皆が明るくなる様なご報告をどんどんいただければ何よりです。また、1/10は永野さんの誕生日でした。お誕生日おめでとうございます。ラスト1年が有意義になる様に心から祈念申し上げます。また、いつも急な差し入れのお酒等もすばやくご準備頂ける「㈱ナガノ」を皆さんもご利用ください。